よりどりみどり

歯列矯正・ミニマリスト体験記など

MENU
スポンサーリンク

確定申告の医療費控除 2016年は3月16日まで 自宅&郵送で手続きOK

昨年分の医療費控除、皆さんもう終わらせましたか?

 

「確定申告は2月からじゃないの?」と思われる方も多いと思いますが、申告内容が医療費控除だけなら、1月から申請可能です。

 

f:id:midori32:20160125225630j:plain

早く終わらせて早めに還付金をGETしましょう。

 

医療費控除とは

医療費をたくさん支払った場合に受けることができる、一定金額の所得控除のことです。

 

もっと分かりやすく書くと「あなたは人より医療費が多くかかったから、ちょっと住民税とか所得税とか安くしてあげるよん。」という制度です。

 

よく勘違いされがちですが、支払った医療費の一部が返ってくる制度ではありません。

 

会社員も申告が必要

会社からお給料を貰っている人は、会社が勝手に年末調整してくれますが、医療費の支払いまでは会社に届けないですよね。医療費の控除を受けるためには、自分で確定申告を行う必要があります。

 

医療費控除をした理由

昨年、歯列矯正で高額な医療費がかかったためです。 

その他に通院や薬代でかかった費用も合わせて申告しました。

 

医療費の目安は10万円〜

医療費控除が受けられる人は限られています。1年間の医療費の合計が10万円を超えている方のみです*1 その年の1月1日〜12月31日までに支払った医療費が対象です。

 

もし同居している家族や、生計を共にしている家族がいたら、その人達の医療費も合算することが出来ます。

 

いくら返ってくるの?

人によります。所得と、支払った医療費によって、全然変わってきます。(控除できる金額の上限は200万円までです)

 

次のサイトで簡易的に計算ができます。

医療費控除簡易計算

かかった金額と、保険で受け取った金額(あれば)と、所得金額を入れると、自動的に算出してくれます。

 

わたしの感想は「意外と少ないなあ」でした。支払った医療費を考えると、僅かなものなのです。だけどやっぱり有り難いので、ちゃんと申請しました。

 

過去5年間遡って申告できる

一昨年の分、申請し忘れてる!という方も大丈夫です。医療費控除は5年間は遡って申告することができます。

 

医療費控除についてもっと詳しいことが知りたい方はこちらのサイトをどうぞ。

概要は大体書いたので、本題に入ります。

 

医療費控除だけなら1月から申告OK

あんまり知られていないのですが、医療費控除はその翌年の1月1日から申請できます。

国税庁のHPにもこのような記載があります。

Q

 私は給与所得者ですが給与以外に所得はなく、また、給与についても年末調整をしているため、今まで確定申告をしたことはありません。しかし、過去に支払った医療費についても医療費控除の適用を受けることができると聞いたので、これから確定申告を行いたいと考えています。
 私が平成22年に支払った医療費について、今から医療費控除の適用を受ける申告は可能ですか。

A

 還付申告は、還付のための申告書を提出できる日から5年間の期間内に行うことができます。この「還付のための申告書を提出することができる日」とは、その年の翌年1月1日です。
 したがって、あなたの場合、平成22年分の医療費控除の適用を受ける申告は、平成23年1月1日から5年間、すなわち平成27年12月31日までの期間内であれば還付のための申告書を提出することができます。

(注) 12月31日は、還付金の消滅時効が完成する日であり、延長されることはありません。

No.2035 還付申告ができる期間と提出先|所得税|国税庁

 

念のため、最寄りの税務署に電話で聞いてみたところ「1月から郵送で送ってくれて構わない」という回答でした。

 

e-Taxを使う

会社員の人にはあまり馴染みがないかもしれません。

【確定申告書等作成コーナー】-TOP-画面

このウェブサイトから申請をします。

 

やり方はこちらのサイトを参考にしました。と〜っても分かりやすかったです。

確定申告 医療費控除の申請はネットで簡単に手続きできます | TREND STYLE

 

スクリーンショットの内容が昨年以前のものか、若干見え方が違うのですが、大体この通りにやればスムーズに出来ます。

 

領収書を揃えたり、明細書を作るのは少し手間でしたが、税務署に行かなくても申告ができて良かったです。

 

あとは自分が指定した口座にお金が振り込まれるのを待つだけです。1月中旬に手続きをしました。楽しみです♪

 

郵送はレターパックライトが楽ちん

作成した書類が郵便事故で無くなっては大変です。万が一に備え、普通郵便で送らないようにしましょう。配達証明をつければ良いのですが、平日仕事に出ていたりすると、郵便局の窓口に行っている時間ってなかなか無いですよね。

 

そこで思いついたのがレターパック!信書も送れるし、荷物の追跡も行えます。

 

税務署に電話して聞いたら「レターパックは使ってもOK」とのことでした。

書類なのでレターパックライトで十分です。お値段は360円。

 

f:id:midori32:20160125224537p:plain

 

ポストのあるローソン・セブン-イレブンならほぼ100%買えます。

 (他は買ったことがないので分かりません。。スミマセン)

 

領収書を返して欲しい場合 

郵送で送る領収書を返還して欲しい場合は、切手を貼り、宛名を書いた返信用封筒を入れ「領収書は使ったら返信用封筒に入れて返してください」とのメモをつければ、ちゃんと返してくれるそうです。

 

わたしもはじめはそうしようと思ったのですが、領収書が意外に分厚くなっり、82円では送れないことが分かりやめました。切手を買いに行くのが面倒だったのです・・・・・・。

 

もし手元にあったとしても、二度と使わなそうなので、良しとしました。

 

2016年の医療費控除申告は3月16日まで

申請しそびれないように、早めに手続きしましょう。

 

ちなみに...

 

3月16日はみどりの誕生日でもあります♡

両方忘れないようにね♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

 

みどり

*1:年収200万円以下の人は所得金額×5%の額が適用されます