よりどりみどり

歯列矯正・ミニマリスト体験記など

MENU
スポンサーリンク

ミニマリストになったきっかけ

今日で東日本大震災から丁度5年です。

 

以前は部屋にあふれるお洋服や靴、書籍などを溜め込んでいましたが、この日を境に、もちものに対する考え方が変わりました。

 

関東で被災

東京のオフィスの床がぐるぐる周りました。同時に上下の揺れがわんわん続きました。スチールの机の下で「これもうダメかなあ」と思ったことを覚えています。

 

自宅にも周囲の人間に幸い大きな被害はありませんでした。テレビで見る信じられない光景が、同じ国の中で起こっていることにただただ衝撃を受けました。

 

昨年福島に行った時、未だに地元の人達から「復興」というワードが多く発せられることに驚きました。まだ全然終わってないんだと思いました。

 

大切な人やものが一瞬でなくなる  

色々なものが、一瞬でなくなる光景を、テレビで何百回見ました。大事な人、もの、家。泣き叫ぶ人たち。さらに自然豊かな美しい地元が、急に立ち入り禁止区域になる。

 

治安の良い日本では、そんなこと起きないと思っていました。

 

もし自分の身に同じことが起きたら、とても耐えられない。こんなに沢山の服や靴を持っていても、天災や原発事故が起きた時に何も役に立たない。医療の知識もないし誰も助けられない。尚更、わたし一体何をやっているんだろう?と思いました。

f:id:midori32:20160311070249j:plain


ものを減らし始めた

明日もし逃げ出さなければいけなくなったら、どう考えても全部持って行けない。

必要なものだけを残したい、と、モノを手放し始めたのはそれからでした。

 

不要なものは家に置かない

ミニマリストです、と公言していますが、バックパック1つにものが収まるような生活はしていません。


自宅にはソファやテーブルもあります。


それでも、今不要なものは持たなくなりました。その時、必要なものをありがたく使うようにしています。

 

もし、の話

仮に何かがあって、今すぐ生活拠点を移さなければならないと言われたら、荷物のパッキングは2分で終わります。

 

お財布、iPhone、充電器、5日分のマスクとホッカイロ、下着の替え、ジェットウォッシャー、タオルハンカチ、ナルゲンボトル、ダウンジャケット、のど飴。ザックに詰めて終わりです。後はどこかで調達すればOKです。

 

原点を振り返る

ミニマリストになるのはそれよりずっと後ですが、わたしのミニマルライフの原点は、この日にあります。

 

最近「ミニマリスト」と名乗るのが少し気恥ずかしいのですが、もうしばらく続けてみます。


もしその言葉が廃れてしまっても、これからも「必要なものを厳選した暮らし」をしながら、大事なことにフォーカスを当てて、生きていくつもりです。

 

みどり