NYC滞在中にちょっと変わったピラティスを体験してきました!
SLT
モデルや女優に人気な、ちょっとハードなトレーニング♬
マンハッタン5番街にある老舗スタジオ【Pilates on 5th】で出会った、NYで働く駐在員Hさんに「今ハマってるピラティスのレッスンってありますか?」と聞いたところ、
「ピラティスのインストラクターをやっている人なら、SLTは、絶対面白いと思う!」と教えてもらって。
NYC滞在最終日に、早速行ってみたのでレポします〜!
What's SLT?
有酸素運動と、ピラティスと、筋トレをミックスさせたようなトレーニングです。
マシンを使って、大音量の音楽に合わせ、50分動きっぱなし!
体を強く(Strengthen)
細長く(Lengthen)
鍛える(Tone)
を目指しているから「SLT」
ところで、SLTのエクササイズでは、なんと50分で600キロカロリーが消費する使い方もできるそう!とんでもないですよね。笑
ニューヨークで2011年に生まれた、比較的新しいエクササイズ。
メガフォーマーと呼ばれることもあるそうです。
SLTを体験した感想は?
ちょー辛かったです。笑
終わった後は汗びっしょり。。。
体とマシンの接地面が少ないエクササイズが多かったので、コアや骨盤を安定させるのがすごく大変でした。音楽に合わせて動くので、スピードも速い!
日本では、リフォーマーやキャデラックというマシンを使ってピラティスをすることもあるのですが、リハビリにも使う用途が広いもので、自分の体力やコンディションに合わせて使い方を変えられます。
SLTは、ピラティスというより、有酸素運動やトレーニング寄り!
ずっと動きっぱなし!体力や筋力時に自信のある人向けだなと思いました。
なんとか50分ついていった感じですが、翌日は、股関節とお尻、太ももの後ろあたりが、しっかり筋肉痛になってました。笑
SLTができるNYCのスタジオ
SLT
SLT - Strengthen - Lengthen - Tone
ニューヨーク州を中心に、6都市で展開中のスタジオ。
NYCでは、マンハッタン、ブルックリンに複数あります。
私が行ったのはブルックリンのWILLIAMSBURG店。
レッスンの予約方法
公式サイト(英語のみ)「BOOK A CLASS」から、都市とスタジオを選びます。
その後は必要事項を入力していけばOK。
会員登録が必要です。
料金はトライアル・2レッスンで37.62ドル。
私は1レッスンだけ行きましたが、滞在中行ける人は2回行ってもいいかもしれませんね。
注意事項
レッスンは英語です。日本人スタッフは、私が行ったスタジオにはいませんでした。
超英語アレルギーの人を除けば、予約さえ出来れば、なんとかなると思います。
正直、私も英語に関してはめちゃくちゃ微妙だったからです(苦笑)
インストラクターの話すスピードが速すぎ&大音量の音楽が混ざって、指示の詳細まで聞き取れず。。。でも、周りの方を見ながら、見よう見まねでなんとかなりました^^
あと、滑り止め付きの靴下を持っている人は持参しましょう。持っていなければ3ドルでレンタルできます。裸足ではレッスンに参加できません。
WILLIAMSBURG店には更衣室はありませんが、ロッカーがあります。着替えはトイレでしました。気になる人は事前にメールで問い合わせておくといいと思います。
スタッフの方に「日本から来たよ!」と伝えるとすごく喜んでくれます。レッスンの前後はインストラクターの方に質問をすると、答えてくれるので、英語が得意な方は是非トライしてみてください。
体をハードに動かしてみたい方は、ぜひチャレンジを!
私もまた渡米した際は、やってみたいです^^
関連記事