よりどりみどり

歯列矯正・ミニマリスト体験記など

MENU
スポンサーリンク

The Life-Changing Magic of Tidying Upリスペクトこんまりさん。おめでとうこんまりさん。

冷たい雨が降る帰路。寒さに震えながら早足で家にスタスタ。夜道だけどお構いなし、いつも通りBOSEのノイズキャンセリングイヤフォン耳に突っ込み、NHK WORLD RADIO JAPANのニュースを聞き流していたら『ハルキムラカミとマリエコンドウがTIME誌の影響力のある100人に選ばれました』とのこと。ふーん。村上春樹大先生はそりゃね。しかしだ、近藤まりえってダレ???そんな作家いたっけ?後で調べよ〜。

 

 

家ではご飯を作ったりウーパールーパーを愛でたりhuluで翠星のガルガンティア見て泣いたり色んなことしてたらすっかり忘れていました。エリサさんのブログ読むまで。マリエコンドウは偉大なるこんまり先生のことだったんですね。作家さんかと思ったから全然気づきませんでした。マジかよ、こんまりさん、世界変えちゃったんですね。

(エリサさん、思い出させてくれてありがとうございました!)

https://timedotcom.files.wordpress.com/2000/04/marie-kondo-time-100-2015-artists.jpg?quality=65&strip=color&w=814

time.com

 
彼女は私の同級生が通っていた大学にいたそうです。同い年の女性で、個人で、日本にも、世界に影響を与えられるってすごい。超格好いい。リスペクトです。
 
こんまりさんの本には救われました。ときめくものだけを選んで持つ。私が彼女から学んだのは片付けや捨ての方法だけではありません。自分が好きなものや、興味の向くことを肯定し、そうして生きていくことがまさに幸せである。生き方論まで教えてもらった。
 
彼女のセオリーは、わたしを前向きにさせてくれたいくつかの物事の中のひとつ。
(おなじみだけど、大事なことは、この本に書いてある)
 
 

 

time.com

*↑のTIME誌の記事より* 
 
What I love most about her method is the respect she suggests we show our soon-to-be-departed possessions. If they don’t “spark joy” in our hearts, as she puts it, then we should pause to acknowledge our memories together and let them spark joy for someone else.
 
こんまりさんの手法の中で最も好きなのが、わたしたちが手放す予定のモノたちを見ることを示唆してくれる点だ。もし心が『ときめく』モノでなければ、モノを置き、記憶をたどり、他の誰かの為にときめかせているモノかを確認するために一旦立ち止まるべきなのだ。(訳:みどり 変なとこあったらおしえてくださいw)
 
ときめきは誰の為でもなく自分の為に。お片づけは自分が幸せに生きる為のもの。こんまり先生、素晴らしいです。
 
ときめき=spark joy ってのも、いい表現ですね。
 
こんまり先生、一読者から、お礼の気持ちを込めて
おめでとうございました!!!
 
みどり